沖縄の「ムーチービーサー」とは?
2018/02/11
こんばんは、末広です。
またもや大寒波が日本列島に襲来していますね。
あなたのお住まいの所は大丈夫でしょうか?
東京でも48年ぶりに-4℃、
北海道では、-31℃とスゴイ寒さですね!
ニ週間前、滋賀で-2℃を体験しましたが、
手足が冷たすぎて痛かったです…
沖縄では、マイナスになることがないので、
ある意味、貴重な体験でしたが、生活するとなると
やはり大変だなぁと思いました。
Contents
「ムーチービーサー」とは?
実は、ここ沖縄も昨日から寒くなってきています。
(沖縄なりにですが)
昨日、沖縄では、「ムーチービーサー」という日で、
旧暦の12月8日(冬至)だったからです。
ちなみに、沖縄の方言でムーチーとは、鬼餅の意味、
ビーサーとは、寒さの意味です。
(冬至なので、方言でトゥンジ―ビーサーとも言います)
毎年、旧暦の12月8日(冬至)に
このムーチーを各家庭で作ったり、
お店や市場などで買って食べるのですが、
その習慣の由来は、
「ムーチー」(餅)を作って神仏に供え、悪鬼悪霊の退散を祈る。
ゆえに、「鬼ムーチー」と呼ぶこともある。
そして厄を払って子供の成長や健康を願う。
または、子供の歳の数のムーチーを食べれば健康に過ごせる。
など、縁起の良い食べ物です。
ちなみに、ムーチーの写真はコチラ
ムーチーの味と作り方とは?
ムーチーは、餅粉を使って作るのですが、
味は、砂糖味、紅イモ味、黒糖味の3種類がスタンダードです。
(写真は紅イモ)
それを、月桃(サンニン)の葉で包み、
そのまま数十分蒸すと出来上がります。
いたってシンプルは食べ物ですが、
この月桃の葉の香りが独特で、この香りをかぐと
沖縄県民は、「あ~ムーチー食べたい!」となるのです。
この香りを表現するのがとても難しいのですが、
甘い香りのにほのかにスパイシーというか…
とにかく独特な良い香りです。
(半分テキトーな表現ですみません笑)
娘が生まれるようになって、毎年この時期に
僕の母と嫁が作るようになったのですが、
特に、子供が生まれて最初のムーチーの日は、
「初ムーチー」と言って、どの家庭でもムーチーを作ったり、
買ってきてお供えしたあとに、その子供に口を付けさせます。
昨日は、2歳半を過ぎた娘が、
母と嫁に加わり、初めてムーチーを作りに挑戦しました。
僕は、その時自宅で作業中でしたので、
後から嫁の撮った動画を見せてもらったのですが、
小さな手で、一生懸命餅粉をこねて、形を整えて
月桃の葉で包んでいる姿に、成長を感じてとても嬉しかったですね!
もちろん、今までで食べたムーチーで
一番おいしかったです♪
(親バカですみません笑)
月桃の葉(サンニン)の効果とは?
ちなみに、月桃の葉には、防虫、防菌効果もあり、
月桃の葉を乾燥させて家の隅や、すき間に置いておくと
ゴ●ブリなどの害虫予防にもなります。
乾燥させると香りが落ちますが、
虫にとっては苦手なニオイらしいです。
(これも先人の知恵ですね)
あなたのお住まいの所にもこの時期に食べる物や、独自の風習とかありますか?
もしあれば、この記事へのコメントでかまいませんので、
教えてください♪
それと今週末はさらに冷え込むらしいので、
寒さだけではなく、お足元も悪くなると思いますが、
くれぐれもお身体をご自愛ください。
それでは今日はこの辺で。
本日も最後までブログを読んでいただき
ありがとうございました。
末広
P.S.
昨晩も、このブログ記事から商品が売れました↓
先週末に引き続き、インフォトップからの
「売上速報」メールが届いてとても嬉しかったですね。
3ヶ月前にSEOを意識して書いた記事が、
キーワード検索で2ページ目のトップまで上がっていたので
今後も期待できそうです!
それと、あなたはgoogleが推奨している「SSL化」をご存知でしょうか?
今後の検索順位に大きく関わってくる話なので、
是非、この記事を読んでSEO、アクセスUP対策に役立ててください。
早ければ30分~1時間で設定できますので。
やればあなたのサイトも検索順位が上がりますよ。
(※手前味噌ですが、この記事はビジネス仲間からも分かりやすかった!と好評でした。)
P.S.2
LINE@始めました。
登録者限定プレゼントも用意していますので、
よければこちらも登録よろしくお願いします。
⇒ https://line.me/R/ti/p/%40asf7414b
[cc id=2791]
あなたにおススメの記事!
- 1
-
GPT-4oの特徴とSNSマーケティング活用方法
こんにちは末広です。 今回の記事は今話題のchatGPTの進化版「 ...
- 2
-
簡単な不労所得システムの作り方
こんにちは末広です。 今年に入ってコ●ナや世界情勢などで原油の価格 ...