AI(人工知能) ツール、ソフト関連 ビジネスコラム

DeepSeekはヤバイのか⁉

 

こんにちは末広です。

最近話題の中国製の生成AI 「DeepSeek」 ですが、

あなたはどう思いますか?

 

私なりにディープシークに関する情報をいろいろ調べてみましたが、

最近はネガティブな印象の情報が多い気がします。

さらに、私の尊敬する起業家でメンターでもあるHさんからディープシークの情報をいただいたので

今回はその情報も含めて皆さんにシェアします!

 


Contents

1. システムが不安定

 

まぁ結論から言うと 私は使いません。
無料で利用できますが、今のところそれでも使う気になれません。

その理由は以下の3点です。

  1. システムが不安定
  2. 求めるクオリティではない
  3. セキュリティに不安がある

 

セキュリティ対策を講じたうえで試しに使ってみましたが、

「サーバーが混み合っています」

といったエラーメッセージが頻繁に表示されることが判明。しかも、中国語で返ってくることが多いのです。

長時間待たされた挙句、まともに使えないようでは ビジネス利用には不向き です。


2. 求めるクオリティではない

試しに、特に情報を与えずにいくつか質問してみました。
しかし、結論としては ChatGPTほどの知識を持っていない ことがわかりました。

将来的に改善される可能性はありますが、 現時点では期待するレベルに達していない 

 


3. セキュリティに不安がある

最も大きな理由は セキュリティの問題 です。

東京大学の教授も指摘しているように、 公式版を使うと情報を抜き取られるリスクがあります。
さらに、運営元の企業は 中●共●党と深い関係がある と言われており、データの安全性に疑問が残ります。

「どんな情報でも売って金に換える」 という指摘もあります。
万が一、個人情報を入力すれば、悪用される可能性も否定できません。

※個人的にこの問題が一番心配…

 


まとめ

結局のところ、

  • システムが不安定
  • 求めるクオリティではない
  • セキュリティに不安がある

という理由から、私はDeepSeekを今のところ利用しません。

無料で使えると聞くと魅力的に感じるかもしれませんが、
「タダほど怖いものはない」 という言葉を忘れてはいけません。

システムが安定し、 安全性が確認されてからでも遅くはない でしょう。
数ヶ月、あるいは数年後に何か問題が発覚しても不思議ではありません。

とりあえず今私はchatGPT等で十分だと思います。

ご参考になれば幸いです。

 

関連記事:

『ChatGPT』の登録方法♪今世界中で話題のAIチャットGPT

『ChatGPT』の使い方と注意点!

GPT-4oの特徴とSNSマーケティング活用方法

Perplexity.AIでリサーチするメリットとGoogle検索エンジンより優れているポイント

 

 

いつもブログを読んでいただきありがとうございます!

この記事を読んであなたにとって“意味がない!”と思ったら、スルーしてください。
いや!、「知って良かった!」「いい内容だった!」と思ったなら是非、「いいね!」「シェア」「ツイート」「はてブ」「メルマガ登録」などポチッと応援よろしくお願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※詳しい内容は画像をクリック※

サッカー好きあつまれ(笑)

実は良質な情報あります♪

通常バナー

-AI(人工知能), ツール、ソフト関連, ビジネスコラム
-, , , , , , , ,

あなたにおススメの記事!

1
GPT-4oの特徴とSNSマーケティング活用方法

  こんにちは末広です。 今回の記事は今話題のchatGPTの進化版「 ...

2
簡単な不労所得システムの作り方

  こんにちは末広です。 今年に入ってコ●ナや世界情勢などで原油の価格 ...